ADHD(注意欠陥・多動性障害)は、主に物事に集中することができず、忘れ物が多い「不注意」、落ち着きがなく、じっとしていることができない「多動性」、思いついた行動を唐突に行う、順番を待てない「衝動性」という特性を持つ発達障害です。
簡潔にいうと「行動コントロールに困難が生じる発達障害」です。
概ね以下の3つに分類されます。
- 1不注意優勢型(ADD)
- 2多動性・衝動性優勢型
- 3不注意・多動性・衝動性の混合型
コミュニケーション4原則
ADHD(注意欠陥・多動性障害)・グレーゾーンのお子さんとは以下の「コミュニケーション四原則」をもとに信頼関係を築きます。
1.言うことを聞かないお子さんでもきつく叱らない
2.何度も注意するのでなく、大事なときを選び、注意する回数を減らす
3.ネガティブな言葉ではなく、穏やかで前向きな話し方をする
4.嘘や言い訳をするからダメだと誤解しない
ADHD(注意欠陥・多動性障害)を抱えるお子さんの場合、実行機能の低下をはじめとする脳の器質的・機能的障害が背景にあると考えられています。
実行機能とは以下のことです。
・目の前の状況を把握して認知する力
・順序立てて考えをまとめる力
・衝動的に反応して行動せずに熟考する力
・現在の状況と過去の記憶を照らし合わせて判断する力
・実行に移る前に順序立てる力
この実行機能が障害されているために、多動性や衝動性、不注意が引き起こされると考えられています。
一口にADHD(注意欠陥・多動性障害)・グレーゾーンといっても、どの実行機能に弱点があるかによって特性が異なるため、一般的な学習塾・個別指導・家庭教師では適切な指導ができません。(マンツーマン指導でもノウハウがないとADHDの指導は難しい)
それどころか、否定的な言葉や威圧的に叱ったり、「嘘つき」「やる気がない」などと問題児扱いをし、お子さんの自尊心ややる気を削ぐリスクさえあります。
コーチング1では「ADHD(注意欠陥・多動性障害)・グレーゾーンのお子さんのうまくしていない実行機能をどうフォローするか」という視点で捉え、特性にあった学習方法を確立できるようにコーチングします。
ADHDコーチングの主な特徴は以下の4点です。
-
1完全1:1の個別指導・家庭教師・オンライン
コーチング1では「個別指導塾」「家庭教師」「オンライン指導」ともに完全マンツーマンです。
なぜなら、ADHD・グレーゾーンと一口にいっても特性は十人十色なので、完全マンツーマンが最適だからです。(一般的な個別指導塾は「教師:生徒=1:2~3」)
また、個別指導塾は気が散りやすいものが一切無いシンプルな作りのブースで区切られ、ホワイトボードやノートを活用した教師主導の「講義・解説型」の授業を行います。家庭教師は家庭学習の環境作りの支援も可能です。 -
2ADHDの学習に特化した実績とノウハウ
一般的な学習塾・個別指導塾・家庭教師と違い、WISCなどのデータを元にお子さんの特性をどの実行機能が障害されているか項目別に分析し、特性に最適な学習計画を立案します。
ノウハウがないままADHD(注意欠陥・多動性障害)・グレーゾーンのお子さんを受け入れている学習塾・個別指導塾・家庭教師も増えていますが、お子さんの“発達の特性を理解”し、“特性に合った学習指導”を行うことは開校12年で9,518件の相談・指導実績とノウハウがある私たちの最大の強みです。 -
3ADHD専門の進学塾としての役割
一般的な発達障害専門塾では学習の絶対量が不足しているだけでなく、中学受験や高校受験に対応できる学習内容ではありません。(特別支援学校、通信制高校、フリースクール等を想定した学習内容)
私たちは進学塾としてADHD(注意欠陥・多動性障害)・グレーゾーンのお子さんの特性に合わせた専門的な中学受験・高校受験対策を行います。
発達障害向け中学受験コーチング
発達障害向け高校受験コーチング -
4全てのサービスがオンライン可能(海外可)
コーチング1の学習指導、SST、プログラミングなどの全てのサービスはオンラインで受講することが可能です。(スマホ・タブレット・PCがあれば、特別な機材は不要)
私たちは「都市部と地方に確実に存在する発達障害・グレーゾーン児童に対する教育格差の解消」と「感染症対策と教育の両立」を目的にオンライン指導を導入しました。
これまで対応できなかった世界中の様々な地域の方に、最新かつ最適な学習指導サービスを提供することができます。
ADHD(注意欠陥・多動性障害)の特性によって気が散りやすい場合、特性に配慮した学習環境作りが重要です。
具体的な注意点は以下の通りです。
・刺激が多い大部屋ではなく、個室(もしくはブース)で学習する
・視野に興味がある物を置かない
・使用するテキスト以外は机に置かない
・文房具も必要な物しか出さない
・壁や机の色や柄もシンプルが好ましい
コーチング1では上記の点を踏まえた環境作りを行なっています。
コーチング1の感染症対策
コーチング1ではコロナ禍が収束するまで感染症対策を継続していく所存です。
「個別ブース」「マスク着用」による飛沫感染の徹底予防
、「手洗い・手指除菌」「机・ドアノブ等の除菌」による接触感染の徹底予防、「全入室者検温」によるリスク管理、「換気の徹底」および「空気洗浄機の導入」による3密回避などの施作により、安心して学べる環境を整えています。
感染症対策の詳細はこちら